クライミングからBCスキーまで、この地球にある山と自然を全力で楽しもうとする、とある人間の軌跡。

2020年4月22日

SIRモデル

event_note4月 22, 2020 editBy W.Ikeda forumNo comments
大学院のセミナーでいま流行りの感染症の伝播モデル、SIRモデルについて発表しました。 ブログの趣旨とは全然違うのですが、せっかくある程度時間をかけて作ったスライドなので、記事として掲載しておきます。 SIRモデルの基礎知識を高校数学程度で理解できるようにまとめたので、よろしければ。 ちなみにCovid-19を使った簡易計算の使用数値はあくまで仮定ですので、実際の医学的情報とは差異があると思います。 あくまでモデルを理解するための例としてご理解くだ...

2020年4月13日

指の長さとホールディング

event_note4月 13, 2020 editBy W.Ikeda forumNo comments
手の大きさとホールディングの有利・不利などは今までもいろいろと議論されてきましたが、指の長さの比率とホールディングはどう関係してくるのでしょうか? コロナで時間を持て余している昨今、ふと気になったので、自分なりに整理してみま...

2020 1月~4月 フリーまとめ

event_note4月 13, 2020 editBy W.Ikeda forumNo comments
タイのポッケホールド地獄で左右の薬指を痛めてしまったので、タイ以降スキーばかりであまりフリーには行けておりませんでした.. 城山。 原因はやはりポッケホールドの他用だと思いますが、その中でもCross Eyed (7b)の核心のランジで右手2本指だけで足ブラになったのがダメージ大きかったかも... ということで、毎日固定テーピングと湿布交換で2か月ほぼフルレスト。 コロナの影響で時間があるので、2020年に入ってから現在までのクライミングの記録をまとめてみま...
Page 1 of 1412345 ... 14