4/11 神戸の岩場
今回も初めての岩場へ。
障子岩と同じバス停から。
アプローチに迷ったりしたけど、なんとか岩場へ。
ウィリー |
御開帳 |
結構高さのある岩場 |
アプローチの花がきれい |
ガバガバのウィリーと少し難しい与太郎を登ってから、空いていた御開帳をトライすることに。
1便目はムーブがわからず途中敗退。
2便目でムーブ解決するも、かなり厳しいムーブ。これ5.12aではないよね?笑
最終便では核心まで行けたけどRPは出来ずにおしまい。
ウィリー左 (5.10b/c) mOS
与太郎 (5.11b) FL
御開帳 (5.12a) ×××
4/24 神戸の岩場
雨の週末をはさんでもう一度神戸の岩場へ。
小さい岩場だけど、まあまあ賑わってた |
ムーブはできるのに、うまくつながらない…
ウィリー左 (5.10b/c) 再
ガバ丸 (5.10a) FL
御開帳 (5.12a) ××××
5/3 神戸の岩場
3度目の正直で神戸の岩場へ。
ヌン掛けのあとの1便目でなんとかRP。
やっぱり難しかった!たぶん12bはあるんじゃないかと…
難しいけど、ムーブも面白く、最後まで気が抜けない素晴らしいルートでした。☆みっつ。
その後中途半端に時間が余ったのでオトシブミをトライ。
御開帳のつかれもあってOSは出来なかったけど、2便目でなんとかRP。
こちらは中負荷がレストなく続く感じ。こちらも☆3つ。
![]() |
4月前半と比べて季節がぐっと進んだ。 |
宿題を回収&新しい課題もRPできてすっきり。
ガバ丸 (5.10a) 再
ウィリー左 (5.10b/c) 再
御開帳 (5.12a) ×RP (3days8try)
オトシブミ (5.11d) ×〇 (1day2try)
と言うのも、これからは仕事の関係でしばらく富山に住むことになりました。
劒や北ア、錫杖、白川郷、海谷、頚城あたりがぐっと近くなったので、通いたいな~と思ってます。
コメントを投稿