小川瑞牆のハイシーズンが続く中、今シーズンまともにやっていなかったトラッドへのモチベーションが珍しく上がったので、クラックを中心に登ってきました。
紅葉も散り始めましたね。 |
11/5 瑞牆・末端壁
初日は末端壁。
丸1年前にトライしてギリギリ登れなかったペガサスの1P目を最初にトライ。
思ったよりすんなりと登れてしまったペガサス(5.10c)。 |
クラックがガタガタして少しプロテクションは取りずらかったけど、落ち着いてトライしたらかなり余裕をもって登れた。
1年前はめちゃめちゃつらかったけど、今回登ったらワイドセクション以外はバチ効きハンドジャムとガバをグイグイつなげていきながらあっさりと終了点に。
そしてホールド・スタンスもクラックに拘らずフェースムーブを多用することでだいぶ楽になった印象。
昔よりホールドも増えているように感じるし、なんならこれからはアップに使えるかもしれないくらいの気分。
成長を感じた1本。
春うらら1p目。 |
その後春うらら2p目のビレイをするために、1p目をフォロー。
最初のムーブとレイバックに切り替える場所が悪かったけど、頑張ったら登れそうな気がしてきた。
アストロドーム。見た目は簡単そうなのになぁ… |
その後アストロドームをトライするも、シンハンドと絶妙な左右のクラック幅に大苦戦して少し上がったところからエイドダウン。
う~ん、シンハンドの技術含めまだまだ実力の差を感じるルートでした。
どっちかと言えば春うららのほうがグレードは高いけど登れそうな予感。
11/6 小川山・マラ岩、妹岩
晩秋の小川山は空いている。気温は高めで暖かい。 |
アストロドームはすぐに登れそうにないので、平日カードを使用して小川山のマラ岩・妹岩へ。
実はずーっと登ったことのなかった名クラシックの2本、カサブランカとジャク豆をトライ。
カサブランカはビレイしたことはあるので今回はFLトライだけど。
ずっと混んでてトライしていなかったカサブランカも今回は貸し切り。 |
最初は左右のスタンスがない純粋なクラックに少しとまどったけど、落ち着いて適度にカムを打ちながら1撃。
基本的にはクラックを使った登りだったけど、所々サイズが悪かったり浅かったりバランスが悪い場所は、1-2手レイバックやクラックのフチを持ったりしてフェースムーブを使うことで解決した感じ。
いままでずっとやっていたフェース力があると、一見純粋なクラックでもかなり役立つ印象を受けたルートでした。
誰もいない妹岩 |
とにかくこの日は空いていたので、もう一本の入門クラックのジャックと豆の木もトライすることに。
ジャックと豆の木。 |
こちらは前半のシンハンド~レイバックに移行するまでのセクションが悪く一回テンション。
懸念していた最初のワイドセクションに関してはフェースのホールドが多用できてかなり簡単だったし、クラック感があまりなかった。
(そうやってクラック登りしないからクラックがうまくならない?)
中間部から上部にかけては一回で出来たけど、こちらもかなりフェース気味な印象。
使ったカム一覧。自分への備忘録を兼ねて。 |
いままでスポートを結構やってきたからか、相当クラックに応用が効いてきた印象。
2トライ目でしっかりRPできたので一安心。
おーぶさん、お久しぶりです |
よっしー@ No more rain 楽しそうなルート。 |
トラッドは今まで5.10aまでしか登れたことなかったけど、久しぶりにやったらまあまあ勝負になったので、スポートやっていればいろいろ応用効くんだな~とも思えた2日間。
次の目標は春うらら1p目とかクレイジージャムとかかな。
小川山ラストかもしれないので、マラ岩のてっぺん。 |
自分でもよくわからないけど、トラッドも登れると楽しいし、モチベーションも上がってくる。
モチベーションが低下しているときはただ怖いだけだし怪我しそうで怖いけど、こういうタイミングを逃さずにしっかりと登っていきたいな~と。
イレギュラーの終了点からの夕焼けがきれいだった。 |
トラッドを時々やって思うのは、自分の実力より明らかに難しいルートを登ろうとすると、エイド気味になってしまって登るのにも時間がかかるし、練習効率も悪い。
だからこそトップローブとかで練習する人も一定数いるんだろうなぁ。
時々来てサクッと登れたら一番楽なのにな~とも思ってしまうのです。
11/5 瑞牆・末端壁
ペガサス 1p目 (5.10c NP) RP
春うらら 1p目 (5.11b NP) フォロー
アストロドーム (5.11a NP) ×
11/6 小川山・マラ岩、妹岩
妹岩
・カサブランカ (5.10a NP) FL
・ジャックと豆の木 (5.10bc NP) ×〇(RP)
マラ岩
・届け手のひら (5.10c) ×
・イレギュラー (5.10d) 再
コメントを投稿